パチスロバイオハザード6【エンターライズ】の解析情報
- 公開: 2015年7月6日
- 最終更新: 2017年4月6日
- エンターライズ

基本システム・性能
概要
発売元 | 株式会社エンターライズ |
正式名称 | パチスロBIOHAZARD6 |
全国導入日 | 2015年7月6日 |
導入台数 | 25,000台予定 |
エンターライズ×バイオハザードの新台「パチスロバイオハザード6」のご紹介です。
名称通り、人気ゲーム『BIOHAZARD6』との正式タイアップ機種であり、レオン・クリス・ジェイク・エイダ等の個性溢れるキャラクターが高画質の美麗液晶で登場しています。機種内容に関しては前作「パチスロバイオハザード5」を踏襲したスペックを有し、ウロボロスモードを超えるジュアヴォモードを搭載、更にボーナスや新機軸の上乗せ特化ゾーンを搭載する等、前作ファンのみならず幅広いユーザーを意識した力作と言えるでしょう。また専用筐体「NEO PANDEMIC(ネオパンデミック)」による演出にも注目しておきたいところです。
スペック
項目 | 数値等 |
---|---|
システム | A+ARTタイプ |
純増枚数 | 約2.3枚/G |
回転数/千円 | 約40回転 |
大当たり契機 | 自力CZ ボーナス経由 天井到達 レア小役直撃 小役履歴 |
設定 | 機械割 | ART確率 | ボーナス確率 | 合算 |
---|---|---|---|---|
設定1 | 97.5% | 1/336.1 | 1/1024 | 1/288.7 |
設定2 | 98.7% | 1/319.4 | 1/276.3 | |
設定3 | 99.9% | 1/302.1 | 1/266.3 | |
設定4 | 103.1% | 1/262.3 | 1/232.5 | |
設定5 | 107.1% | 1/216.5 | 1/195.8 | |
設定6 | 114.5% | 1/181.3 | 1/166.6 |
まず1000円ベースが約40回転である点に注目、設定1での合算初当たり確率が約1/253である事を鑑みると比較的マイルドな仕様と言えるでしょう。
小役の種類・確率
小役名称 | 出現確率 |
---|---|
リプレイ | 1/7.30 |
押し順ベル | 1/3.64 |
共通ベル | 1/25.01 |
弱チェリー | 1/256.00 |
強チェリー | 1/1057.03 |
最恐チェリー | 1/16384.00 |
弱スイカ | 1/81.92 |
強スイカ | 1/655.36 |
弱チャンス目 | 1/163.84 |
強チャンス目 | 1/819.20 |
打ち方・ペナルティ
本機はペナルティ機能非搭載の新基準機となっていますが、成立小役の判別を行うために左リール上段にBAR図柄を狙う手順が推奨されます。角チェリー停止時は中リール及び右リールを青7目安にしてチェリーを狙い、単チェリー出現で「最恐チェリー」、2連チェリー出現で「弱チェリー」、3連チェリー出現で「強チェリー」となります。また中段にチェリー停止時も内部的には「最恐チェリー」が成立しています。次に、上段にスイカ停止時は中リールのみ青7を目安にスイカをフォローし、右リールはフリー打ちで消化。上段スイカ揃いは「強スイカ」、右下がりスイカ揃いは「弱スイカ」、スイカハズレは「強チャンス目」となります。最後に下段BAR停止時は残りリールをフリー打ちで消化し、中段に「リプ・リプ・ベル」停止で「弱チャンス目」、中段に「リプ・ハズレ・リプ」停止で「強チャンス目」となります。
通常時解析
通常時は主に自力チャンスゾーンを経由したART当選を目指すゲーム性となっており、CZ当選率が変化する「内部状態」が重要となります。通常時においては上位の内部状態ほどCZ当選率が優遇され、CZ及びART当選まで内部状態の転落は行われない仕様となっている点を押さえておきましょう。
液晶上ではBGM変化とキャラアクションが変化する「緊迫状態」やパートナーと別れる「分断状態」発生でチャンス、パートナーサイドでの演出が展開された場合がゲキアツの合図となっています。
液晶ステージ(5+3種)
通常遊技時は液晶の滞在ステージにより内部高確率の示唆が行われており、上位ステージほど内部高確率に期待が持てる仕様となっています。特に「地下研究所」及び「大学」ステージは高確率の期待度大と言えるでしょう。
高確期待度 | ステージ名 |
---|---|
イドニア | |
雪山 | |
カタコンベ | |
地下研究所 | |
大学 |
また、上記の通常ステージとは別に前兆に対応したステージが3種類用意されています。
こちらも上位ステージほど本前兆に期待出来る点はもちろん、「チャンスゾーン及びART当選まで内部状態は転落しない」特徴がある点に注目しておきましょう。
本前兆期待度 | ステージ名 |
---|---|
地下水路 | |
雪山洞窟 | |
旧市庁舎 |
内部状態
CZ当選期待度 | ステージ名 |
---|---|
LOW | |
MIDDLE | |
HIGH | |
SPECIAL |
通常時のCZ当選に関わる内部状態は「LOW-SPECIAL」の全4段階が存在し、状態昇格抽選はレア小役当選時に行われます。弱レア小役(弱系チェリー,スイカ,チャンス目)なら30%で状態アップ、強レア小役(同強系)当選時は状態アップ確定はもちろん二段階昇格にも期待が持てる仕様となっています。なお、内部状態「SPECIAL」滞在中のレア小役は何らかの自力CZ濃厚となります。
仲間合流「CROSS OVER(クロスオーバー)」
主人公キャラ(レオン・ジェイク・クリス等)が合流する「CROSS OVER演出」。
通常時はのみならず、チャンスゾーン中やART中、更には上乗せ特化ゾーン中にも発生可能性があり、クロスオーバー発生時は様々な恩恵を受ける事が出来ます。
自力CZ「ハザードバトル」
突入契機 | レア小役当選時の一部 |
ART期待度 | 約35% |
継続G数 | 10G+α |
内容 | バトルミッション高確率状態 |
チャンスゾーンの中では比較的期待度の低い「ハザードバトル」。
ゾーン中はバトル演出に高確率で発展、勝利出来ればART「ハザードラッシュ」確定となります。
ベル当選でも僅かに好機、レア小役等に当選した場合はバトルミッション発生の大チャンス、もちろんクロスオーバーが複合した場合は好機(保障Gを10Gに再セット+α)となりもART当選に期待出来ます。ミッション演出は2パターン存在し、「ノーマルミッション」より「シナリオミッション」が高期待度を誇ります。一方、デンジャー演出発生時はハザードバトル終了のピンチとなっています。
自力CZ「パニックゾーン」
突入契機 | レア小役当選時の一部 |
ART期待度 | 約60% |
継続G数 | 20G・無限 |
内容 | 毎ゲームART抽選 |
半数以上がART当選に繋がる上位チャンスゾーンである「パニックゾーン」。
ゾーン滞在中は毎ゲームART抽選が行われており、ジュアヴォの群れを全滅させる事が出来ればART当選となります。レア小役成立時はフリーズアクションの大チャンス、赤・金文字やパートナー参戦にも要注目。また、パニックゾーン終了時に継続演出が発生した場合は「無限パニックゾーン」となり、ART「ハザードラッシュ」当選が確定となります。
パニックゾーン中の小役別ART当選確率 | |
---|---|
ハズレ目 | 2.7% |
リプレイ | |
押し順ベル | |
共通ベル | |
弱チェリー | 50.0% |
強チェリー | 100.0% |
最恐チェリー | |
弱スイカ | 50.0% |
強スイカ | 100.0% |
弱チャンス目 | 50.0% |
強チャンス目 | 100.0% |
「弱チェリー」「弱スイカ」「弱チャンス目」の3小役でART当選のチャンス、「強チェリー」「最恐チェリー」「強スイカ」「強チャンス目」の4小役で必ずART当選となります。またパニックゾーン滞在中、ボーナスに当選した場合もART確定となる点に注目しておきましょう。
チェリー高確率「ジュアヴォモード」
突入確率 | 約1/270 |
内容 | チェリー出現率が大幅UP |
通常時にジュアヴォモードが発生した場合は「自力CZ及びART当選」のチャンスとなります。突入のメイン契機はチャンス目となっており、「弱チャンス目」出現時は約28%、「強チャンス目」出現時は約75%がジュアヴォモード突入に繋がります。
小役履歴抽選(通常時)
4マスの小役入賞履歴により様々な抽選が行われるシステムが搭載されています。小役履歴抽選が行われる契機としては「ベル連続入賞」と「4マス内のレア小役出現」の2種類が存在します。ベルは連続入賞が抽選契機となるのに対し、レア小役は4マス内の出現個数により抽選が行われる点を押さえておきましょう。またベルはCZ抽選に対応、レア小役はCZ及びART抽選に対応しています。
小役履歴 | 抽選内容 |
---|---|
ベルが3連続入賞 | CZ抽選 |
ベルが4連続入賞 | CZ当選確定 |
レア小役が1回入賞 | CZ・ART抽選 |
レア小役が2回入賞 | CZ・ART当選期待度UP |
レア小役が3回入賞 | CZ又はART当選確定 |
レア小役が4回入賞 | ART当選確定 |
天井・恩恵
必要G数 | 32G・100G・999G |
到達時の恩恵 | ART「ハザードラッシュ」当選 |
ART解析
ART「ハザードラッシュ」
当選契機 | 「青7・青7・青7」 |
1セットのG数 | 50G+α |
1Gの純増枚数 | 約2.3枚/G |
内容 | 直乗せ 上乗せG数増殖(最大810G) ジュアヴォモード(チェリー高確) パンデミックジュアヴォモード(チェリー超高確率) エピソード(疑似ボーナス) シューティングバースト(上乗せ特化) ザ・マーセナリーズ(上乗せ特化) エクストラボーナス(純正BONUS) |
ART突入時演出「4thチャレンジ」
ART開始時、リール部右の可動式役物を含めた「4連7揃い」を狙うチャレンジ演出。
成功時は通常のART当選に加え、可動式液晶部の7図柄の種類停止形により恩恵が用意されています。
「7」の種類・停止形 | 恩恵 |
3連「青7」+「青7」 | ザ・マーセナリーズ確定 |
3連「青7」+「青7(ジュアヴォ)」 | ジュアヴォモード確定 |
サブ液晶に「3連青7」 | シューティングバースト確定 |
上位ART「プレミアムハザードラッシュ」
突入契機 | フリーズ経由 |
内容 | ハザードラッシュのG数減算停止 シューティングバースト高確率 エピソードコンプリート確定 |
ロングフリーズ等を経由して突入するプレミアムART「プレミアムハザードラッシュ」。
ARTの残りゲーム数の減算停止や特化ゾーン・疑似ボーナスに関する恩恵などが受けられ、大量出玉に期待が持てるフラグとなっています。
チェリーストック「クリサリッドシステム」
ART中の通常リプレイ当選時の一部で「リプレイ→チェリー培養メーター」がアップ、液晶上ではコックピット部のウイルス絵柄揃いが目印となります。最大レベルである「培養レベル5」到達でチェリーが強制出現となり、当チェリーは疑似遊技にて出現する点を押さえておきましょう。
【培養レベル別通常リプレイ成立時レベルアップ抽選】
・Lv.0時:-%
・Lv.1時:約3.5%
・Lv.2時:約3.5%
・Lv.3時:約5.0%
・Lv.4時:-%
小役履歴抽選(ART中)
ART中も小役履歴による抽選が行われますが、契機は通常時と異なり4マス内のレア小役入賞のみとなります。レア小役の複数入賞時はG数上乗せに加え「変異上乗せ」及び「増殖上乗せ」の抽選も行われます。
小役履歴 | 抽選内容 |
---|---|
レア小役が1回入賞 | G数上乗せ抽選 |
レア小役が2回入賞 | G数上乗せ確定 |
レア小役が3回入賞 | G数上乗せ+「変異」又は「増殖」確定 |
レア小役が4回入賞 | 3ケタ上乗せの期待大 |
疑似ボーナス「クロスオーバーエピソード」
突入契機 | ハザードラッシュ中の小役抽選 規定G数消化 |
継続G数 | 27G |
内容 | ART「ハザードラッシュ」のG数減算停止 G数上乗せ当選時は「増殖」又は「変異」発生 |
小役経由のEP当選 | |
---|---|
共通ベル | 0.8% |
弱スイカ | 3.1% |
強スイカ | 33.3% |
G数解除によるEP当選 | |||
---|---|---|---|
G数 | ステージ1 | ステージ4,7 | それ以外 |
30G | 25.0% | 6.3% | 各0.8% |
40G | 各1.6% | 12.5% | |
50G | 76.3% | ||
60G | 0.0% | ||
70G | 各0.8% | ||
80G | |||
90G | |||
100G | 68.0% | 5.0% | |
120G | 0.0% | 0.0% | |
160G | |||
200G | 1.6% | ||
240G | 0.8% | ||
300G | 89.8% |
完全変異上乗せ「インフィニティブレイク」
突入契機 | – |
内容 | プッシュボタン連打で上乗せ 敵キャラにより上乗せG数期待度が変化 敵キャラ撃破まで継続 |
上乗せG数期待度 | 敵キャラ |
---|---|
ストゥレラツ(★★) | |
ナパドゥ(★★★) | |
グネズド(★★★★) | |
ハオス(★★★★★) |
上乗せ特化ゾーン「ザ・マーセナリーズ」
突入契機 | ART突入時(4thチャレンジ) ハザードラッシュ中の小役抽選 クロスオーバーエピソード終了時 |
1セットのG数 | 20G(基本) |
内容 | ART「ハザードラッシュ」のG数減算停止 G数直乗せ抽選 特化ゾーンのG数上乗せ抽選 ポイント獲得抽選 平均35G継続 |
マーセナリーズ中は専用のポイント獲得抽選が行われ、最終リザルト画面にてポイントの累積数に応じたランクが付与、ランク・ポイント(100pt区切り)に応じたARTのG数上乗せが告知されます。基本的にはベルやレア小役当選でチャンス、また小役連である「COMBO(コンボ)」発生で大量ポイント獲得のチャンスとなります。
またマーセナリーズ中はポイント獲得抽選のみならず直乗せの他、ザ・マーセナリーズ自体の秒数(G数)を上乗せする抽選も行われており、とりわけタイム上乗せ0G連「バタフライビート」には要注目でしょう。
上乗せ特化ゾーン「シューティングバースト」
突入契機 | ART突入時(4thチャレンジ) ART中バー揃い EXTRA BONUS中のバー揃い クロスオーバーエピソード終了時 |
内容 | G数直乗せ抽選 特化ゾーンのG数上乗せ抽選 ポイント獲得抽選 |
全7パターンの攻撃(武器)の種類により上乗せゲーム数及び継続期待度が変化する仕様となっています。基本的に「ハンドガン」以外シューティングバースト継続となる点を押さえておきましょう。
演出パターンは以下の通り。
期待度 | 武器・攻撃技 | 内容 |
---|---|---|
ハンドガン | 二丁拳銃なら好機 | |
ショットガン | 打ち抜く的の種類・数に注目 | |
グレネードランチャー | ランクアップ式 | |
マーシャルアーツ | 停止ボタン毎にステップアップ | |
スタンバトン | オーラ色に注目 | |
ピアーズキャノン | ボタン長押し(ガトリング風演出) | |
パイルボム | エイダ・ヘレナ・シェリー(別コスチューム) |
【SB中「シューティングバーストモード」】
シューティングバースト突入時に内部的に決定される「SBモード」は継続率に大きく影響する要素となっています。モードは全3種類(1,2,3)用意されており、高モードほどシューティングバーストのロング継続即ち大量上乗せに期待が持てる仕様と言えます。またシューティングバースト突入時にボタンプッシュを行うと液晶右部のサドンパネルが発光、その発光色によりSBモードをある程度推測が可能となっています。緑発光で上位モードに期待、赤発光ならモード1を否定、虹発光時はモード3確定となる点は押さえておくべきでしょう。
シューティングバーストモード振り分け | |
---|---|
SBモード名 | 振り分け割合 |
モード1 | 81.25% |
モード2 | 12.50% |
モード3 | 6.25% |
サドンパネル色別SBモード振り分け | |||
---|---|---|---|
パネル色 | モード1 | モード2 | モード3 |
白 | 97% | 2% | 1% |
青 | 92% | 6% | 2% |
黄 | 76% | 18% | 6% |
緑 | 54% | 33% | 13% |
赤 | 0% | 75% | 25% |
レインボー | 0% | 0% | 100% |
SB突入時は「上乗せ保障×5回」がセットされており、保障回数ゼロ到達後の押し順ベルにおける70%で「終了(継続)抽選」が行われます。抽選はSBモードを参照した振り分けとなっており、高モードほど「継続」や「再セット(継続+上乗せ保障回数×5回)」の振り分けが多い点が見て取れます。
SBモード別終了抽選時振り分け | |||
---|---|---|---|
モードの種類 | 終了 | 継続 | 再セット |
モード1 | 73.5% | 25.0% | 1.5% |
モード2 | 24.8% | 75.0% | 0.2% |
モード3 | 25.0% | 0% | 75.0% |
チェリー高確率「ジュアヴォモード」
突入契機 | ART中の小役の一部 ART開始時の一部 特化ゾーン時の一部 |
突入確率 | 約1/2500 |
内容 | レア小役出現率が約1/5に上昇 G数上乗せ確率が約1/5.8に上昇 残りG数減算ストップ(疑似遊技) |
チェリー超高確率「パンデミックジュアヴォモード」
突入契機 | – |
突入確率 | 約1/200000 |
内容 | ジュアヴォモードの上位版 レア小役出現率が約1/3に上昇 残りG数減算ストップ(疑似遊技) |
ボーナス解析
通常時「エイダボーナス」
当選契機 | 「赤7・赤7・赤7(通常時)」 |
獲得枚数 | 約150枚 |
ART期待度 | 約50% |
内容 | ポイント形式でART抽選 最終バトル勝利でART確定 |
1/1024(全設定共通)で当選する純正ボーナスですが、通常時に当選した場合は「ADA BONUS(エイダボーナス)」となります。約150枚の獲得に加え、ボーナス中は各小役でポイント獲得・ランクアップ抽選。獲得したポイント(ランク)に従ってボーナス終盤に発生するバトル演出「カーラバトル」の勝利期待度が変化する仕様となっています。関連して、液晶画面に表示されるパーセント数値でもART当選期待度を示唆しており、「130%,150%,180%」「200%以上」及び「810%(バイオ)」表示がなされた場合には特殊な恩恵が用意。なおボーナス中にパーセンテージが100%を超えた場合、専用背景「エアドライブステージ」へ移行し、各種特典を狙う仕様となっています。バトルに勝利出来ればART「ハザードラッシュ」確定となり、ボーナス当選時でのART期待度は約50%となります。
小役・状態別パーセントアップ抽選 | ||||
---|---|---|---|---|
現状 | ベル | リプレイ | 弱レア小役 | 強レア小役 |
10-90% | 0段階UP:89% 1段階UP:11% |
0段階UP:75% 1段階UP:25% |
1段階UP:98% 2段階UP:2% |
2段階UP:75% 3段階UP:25% |
100-200% | 0段階UP:99.5% 1段階UP:0.5% |
0段階UP:90% 1段階UP:10% |
1段階UP:98% 2段階UP:2% |
2段階UP:75% 3段階UP:25% |
エイダボーナス中のパーセンテージアップ抽選は上記の通り。
100%未満の状態においてはベル及びリプレイがある程度の価値を持ちますが、ART確定後の100-200%時では上記小役の意味は大幅に薄れ、数字アップにはレア小役が重要となることがわかります。
パーセント別恩恵 | |
---|---|
パーセント表示 | 恩恵内容 |
ART「ハザードラッシュ」抽選 | |
ART「ハザードラッシュ」確定 | |
ART「ハザードラッシュ」+上乗せ特化ゾーン「ザ・マーセナリーズ」確定 | |
ART「ハザードラッシュ」+上乗せ特化ゾーン「シューティングバースト」確定 | |
上位ART「プレミアムハザードラッシュ」確定 |
ART中「エクストラボーナス」
当選契機 | 「赤7・赤7・赤7(ART中)」 |
獲得枚数 | 約150枚 |
内容 | 全小役でG数上乗せ抽選 レア小役高確率状態 BAR揃いでシューティングバースト確定 |
上乗せ特化ボーナス「エクストラボーナス」は基本的にART中のボーナス当選が突入契機となりますが、稀に通常時のボーナス成立から直撃するパターンも用意されています。
ART復帰チャンス「ダイイングゾーン」
ART残りゲーム数が0Gとなった時点で突入する特殊ゾーン。滞在中は通常小役及びレア小役成立時にバイタル回復抽選が行われ、全回復する事が出来れば「RECOVER演出」が発生、ART復帰が濃厚となります。